コストコのカニの販売期間はいつから? 毛ガニとタラバガニ

2024年、コストコはいつからカニ売ってる?カニ販売について、種類や値段、販売時期から解凍方法、調理法まで徹底解説。初めてコストコでカニを買う人は必見。

コストコのカニ販売の全知識

コストコのカニ販売の特徴
🦀
豊富な種類

タラバガニ、ズワイガニ、毛ガニなど、様々な種類を年間通して販売

💰
コストパフォーマンス

市場価格と比較して、品質の割に手頃な価格設定

📅
年末年始の特別販売

11月から12月にかけて品揃えが充実し、特別価格で提供

ますよねセール
越前かに問屋「ますよね」

※期間限定セール。リンク切れなら終了。

コストコのカニ販売時期と予約方法のポイント

コストコのカニ販売は、冷凍品として年間を通じて行われています。特に注目すべきは11月から12月の年末商戦期間。この時期は品揃えが最も充実し、特別価格での提供も多くなります。
ただしこれは、口コミレベルの情報で、公式サイトでカニの情報を出してるわけじゃありません。

 

コストコ公式
コストコで蟹を検索した結果…

 

毎年コストコでカニを買っているという人によると、11月には販売が始まってるっぽいですね。

 

 

予約しておきたいところですが、コストコのカニの予約に関する情報はみつかりませんでした。

 

実際にお店に買いに行ってゲットする以外になさそう。

 

年末年始の需要が高まる時期は、人気商品が早々に完売することもあるため、早めに買いに行きましょう。

 

年末ギリギリだと、さすがのコストコも品切れを起こしている可能性が高いです。

 

お店いくの面倒…安いなら通販のが楽でいいやという人は、こちら。
コストコを上回る安さのカニもあり。
通販の安いカニランキング

コストコのカニ種類と価格の比較表

コストコのズワイガニは、昔は1.2kgで3,000円くらいでした。激安!

 

それが、5,980円になり…

 

 

コストコのカニは、殻付きです。なので、ポーション(むき身)と比べると、重さの割に食べる部分が少ないです。鍋にするにはカラからダシが出て良いんですけどね。

 

今では、ロシアのこともあり、同じ量が約8,000円に。

 

 

かつては、「あの境港の業務用スーパーより安いかも!?」とか言われてたコストコが…

 

関連)境港のカニが安い販売所

 

もうコストコのカニは、ちっとも安くないんですよね…

 

キロあたりの値段で比較するとこう。

 

オススメ

  • カニ本舗
  • カニ本舗
  • カニ通販の人気店
  • 5500円
  • 3.6kgパックが驚きのコスパ。

 

  • amazon
  • amazon
  • ブラックフライデーのカニ
  • 6233円
  • 期間限定ながら、激安価格

 

  • コストコのカニ
  • コストコのカニ
  • あのコストコが…
  • 6666円円
  • 会員費年5,000円払って、この値段…
    と考えるとそこまで安くない?

 

通販店のは送料込みの値段。そこにも負けるなんてコストコのカニの存在意義が…。

 

コストコのカニの解凍方法と保存のコツ

コストコで購入したカニを美味しく食べるためには、適切な解凍方法と保存が重要です。

 

【解凍方法】

  1. 冷蔵解凍(推奨)
  • 購入したカニを冷蔵庫(約4℃)で12~24時間かけてゆっくり解凍
  • 急激な温度変化を避けることで、身の食感を損なわない
  1. 流水解凍(急ぐ場合)
  • 流水(15℃前後)に30分~1時間浸す
  • パッケージごと水に浸し、直接水がカニに触れないようにする

 

【保存方法】

  • 未開封の冷凍カニ:-18℃以下で2~3ヶ月保存可能
  • 解凍後のカニ:冷蔵で24時間以内に消費
  • 茹でた後のカニ:冷蔵で2日以内に消費

コストコのカニを使った絶品レシピ3選

  1. カニしゃぶ
    調理時間:15分
    材料(4人分):
  • ズワイガニ(むき身)500g
  • 昆布だし 1L
  • ポン酢
  • 薬味(みょうが、ねぎ、もみじおろし)

 

作り方:

  1. 昆布だしを沸騰させる
  2. カニ肉を軽くしゃぶしゃぶする
  3. 好みの薬味とポン酢で頂く
  4. カニグラタン
    調理時間:30分
    材料(4人分):
  • タラバガニ肉 300g
  • マカロニ 200g
  • 玉ねぎ 1個
  • マッシュルーム 100g
  • ホワイトソース 400ml
  • とろけるチーズ 200g

 

作り方:

  1. マカロニを茹でる
  2. 野菜を炒めホワイトソースと合わせる
  3. カニ肉を加え、チーズをのせて焼く
  4. カニ雑炊
    調理時間:20分
    材料(2人分):
  • 毛ガニの身とみそ 200g
  • ご飯 2膳分
  • だし汁 500ml
  • 卵 1個
  • 三つ葉 適量

 

作り方:

  1. だし汁を沸騰させる
  2. ご飯を入れ、カニの身とみそを加える
  3. 溶き卵を流し入れ、三つ葉を添える

コストコのカニの栄養価と健康効果

カニには豊富な栄養素が含まれており、健康維持に役立つ成分が多く含まれています。

 

【主な栄養成分】

  • タンパク質:100gあたり約19g
  • DHA・EPA:脳機能向上や血液サラサラ効果
  • キチン・キトサン:コレステロール低下作用
  • タウリン:肝機能改善、疲労回復
  • 亜鉛:美容効果、免疫力向上
  • ビタミンB12:貧血予防、神経機能維持

 

カニの種類によって栄養価は異なりますが、特にタラバガニは高タンパク低カロリーで、ダイエット中の方にもおすすめです。また、ズワイガニはコラーゲンが豊富で、美容効果が期待できます。

 

【1食分(100g)あたりの栄養価】

  • カロリー:約90kcal
  • タンパク質:約19g
  • 脂質:約1g
  • 炭水化物:約0g
  • コレステロール:約85mg

 

カニを食べる際の注意点として、以下の点に気をつけましょう:

  • アレルギー反応:カニアレルギーの方は要注意
  • 塩分:カニには塩分が多く含まれるため、高血圧の方は摂取量に注意
  • 保存方法:鮮度管理を適切に行い、食中毒を予防

 

このように、コストコのカニは品質、価格、種類の豊富さなど、多くの魅力があります。適切な保存方法と調理法を知っておけば、ご家庭でも本格的なカニ料理を楽しむことができます。特に年末年始のごちそうとして、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。カニを美味しく食べるためのテクニックについて、さらに詳しくご紹介していきます。

 

【カニの目利きポイント】
コストコでカニを選ぶ際は、以下の点に注目すると良質な商品を選べます:

  • 重量感:同じサイズでも重いものを選ぶ
  • 脚の太さ:均一で太いものが良質
  • 殻の状態:傷や欠けが少ないもの
  • 色つや:鮮やかで艶のあるもの
  • 香り:生臭さのない、海の香り

 

【季節別おすすめの食べ方】

 

春:

  • カニサラダ
  • カニちらし寿司
  • カニと春野菜の温製サラダ

 

夏:

  • 冷製カニパスタ
  • カニの冷しゃぶ
  • カニと夏野菜の冷製スープ

 

秋:

  • カニ釜飯
  • カニ味噌豆腐
  • カニと松茸の土瓶蒸し

 

冬:

  • カニ鍋
  • カニ雑炊
  • カニグラタン

 

【カニの部位別美味しい食べ方】

 

脚肉:

  • 茹でてそのまま
  • しゃぶしゃぶ
  • カニ飯

 

爪肉:

  • 天ぷら
  • カニクリームコロッケ
  • グラタン

 

身肉:

  • サラダ
  • 炒め物
  • 茶碗蒸し

 

内子:

  • そのまま
  • 軍艦巻き
  • 茶わん蒸し

 

外子:

  • 生で
  • 酢の物
  • 茶碗蒸し

 

【カニの保存期間と解凍後の注意点】

 

保存可能期間:

  • 冷凍(未開封):-18℃以下で2~3ヶ月
  • 冷蔵(解凍後):2~3日
  • 調理後:当日中に消費推奨

 

解凍後の注意点:

  1. 一度解凍したものは再冷凍しない
  2. 解凍後は早めに調理する
  3. 室温での放置は避ける
  4. 密閉容器で保存する

 

【カニを美味しく食べるための調理器具】

 

必須アイテム:

  • カニばさみ
  • カニフォーク
  • 専用のハンマー
  • 大きめの鍋
  • 耐熱ボウル

 

あると便利なアイテム:

  • カニ専用まな板
  • 剥き身用ピンセット
  • 殻割りプレート
  • 食べこぼし防止エプロン
  • カニ殻入れ容器

 

【カニの食べ方マナー】

 

基本マナー:

  1. 殻を飛ばさない
  2. 音を立てすぎない
  3. 汁を周りに飛ばさない
  4. 殻は専用の容器に入れる

 

パーティーでの注意点:

  • 取り分け用の箸を用意
  • 取り皿は大きめのものを使用
  • ウェットティッシュの準備
  • 殻入れの小皿を各席に用意

 

【カニと相性の良い飲み物】

 

日本酒:

  • 辛口の純米酒
  • 冷酒
  • にごり酒

 

ワイン:

  • 白ワイン(シャルドネ)
  • スパークリングワイン
  • ロゼワイン

 

その他:

  • ビール
  • 焼酎
  • ノンアルコールの日本酒テイスト飲料

 

【カニアレルギーについての注意点】

 

症状:

  • じんましん
  • 呼吸困難
  • 腹痛
  • 嘔吐
  • アナフィラキシーショック

 

対策:

  1. 初めて食べる際は少量から
  2. アレルギー反応が出た場合は即医師に相談
  3. 持病がある方は事前に医師に確認
  4. エピペンの携帯(処方されている場合)

 

【カニの廃棄方法】

 

家庭での処理:

  1. 殻は水気をよく切る
  2. 新聞紙で包む
  3. 可燃ゴミの日に出す

 

注意点:

  • 生ゴミ処理機は使用不可
  • 排水溝に殻を流さない
  • 臭い対策として二重袋推奨

 

このように、コストコのカニを最大限楽しむためには、適切な保存方法、調理法、そして食べ方のマナーを知っておくことが重要です。これらの知識を活かして、ご家族やお友達と楽しいカニパーティーを開いてみてはいかがでしょうか。

 

水産庁のカニ品質管理マニュアル

買いに行くのがめんどくさい人向けのカニ通販

お店にカニを買いに行くのもいいのですが、寒い時期だと行列に並ぶのも辛いですよね。


当サイトがよく利用しているカニ通販を紹介します。


1位

匠本舗 かにポーションならココで決まり


3.6キロ19,800円のパック(キロあたり5,500円)以上のコスパは見たことない。



匠本舗


匠本舗(流水解凍してるとこ)


カニ鍋用のポーション(ズワイカニ脚のカラを半分むいたやつ)なら、3.6kgパックがコスパナンバーワン。


鍋でカニをバクバク食べたい人は、ここ一択です。


ほかと比べると、馬鹿な!っていくらい大量のカニが買えます。


そんな大量に買っても食べらんない!という心配は無用。1キロ弱ごとのパックで小分けされてるので、1パックづつ解凍して食べられます。


ただし、3.6kgパック以外の1kgパックや、かにの刺し身、タラバガニなんかはそれほどお得ではないです。


2位

かにまみれ 贈答用の高級路線だが、四大カニセットはコスパよし



四大かにセット


かにまみれ(プチプチに包まれてやってくる)


四大カニ食べ比べセット(タラバ、ズワイ、毛ガニ、花咲蟹)のコスパが良いです。


家でのお祝いで、驚かせたいならコレ。


29,800円~。カニのサイズによって値段が変動します。


うちは、家族の誕生日が1月で、このセットでお祝いをしたことが3回ありました。


タラバのみ肩から先で、それ以外は全て一匹ものの「姿(すがた)」です。


お祝いとか、お歳暮に良いです。見た感じ「ウワァーーーすっ…ごい!!」という感動が味わえます。


冷凍庫がほぼ埋まるので、届いたらすぐ解凍して1~2匹は食べたほうがいいかも。そこだけ注意。


最近、姿じゃない「捌き(さばき)済みセット」が出たけど、やっぱお祝いは元祖四大カニセットで行きたい。


なお、四大セット以外のコスパはいまいち。(贈答向けだから?)


3位

ますよね 越前の有名なカニ販売店 在庫が豊富で割引セールも頻繁



越前蟹問屋ますよね

越前がにで有名な福井県のカニ通販。


あまり売り切れになってるのを見たことがないです。


私は、いつものカニ通販が売り切れだった場合に、買うくらい。値段は「やや安」ですが、大型割引クーポンがでたときが狙い目。


通常品のズワイが普通に美味しいですが、他と比べて驚くほど旨い!というほどではないです。他店で買えないときの最後の砦。


私も何度か痛い目に合ったのですが、年末年始は早めに注文しましょう。人気店は、割と早いタイミングで売り切れが起こります。


そうなると、在庫が残ってる他の店で、「ちょっと高いケド…クっ…」とカニを楽しみにしてる家族のために泣く泣く注文するハメになります。


正月用のカニなら、9月、10月くらいなら余裕だと思いますが、11月あたりから人気商品に売り切れが出始め、12月になると本格的に売り切れ始めます。